アラフィフママの今過去日記

自分と家族の現在のことや過去を振り返りながら思うことを綴ります。

50代、パート面接どうする?服装は?

いよいよ頑張って1社応募しました。

 

本格的就活?

いざ出陣

ハローワークの方のすすめもあり、頑張って1社パートタイマーとして応募しました。

 

比較的年齢層が高く、

 

50代、60代のパートさんたちが多く務めている会社とのことでした。

 

入力メインで事務補助の仕事。

 

公共的な事業に携わっている会社です。

 

競争率は高いとは言われました。

 

パソコン教室に通い、エクセル、ワードの基本操作は習ったとはいえ

 

完全事務職は初めてだから、正直かなり不安。ハードル高い・・・

 

こ、怖い。

 

スキル不足の可能性大かも・・・

 

いばらの道だ。

 

選考方法は、

 

書類選考や適性検査、筆記などはなく面接のみとなっていました。

 

面接日時を電話で連絡

面接終わるまで緊張の日々

ハローワークの紹介状と履歴書、職務経歴書などの書類を封筒に入れ応募。

 

先方から、面接日時の電話連絡があるとのことでしたが、

 

その電話がいつくるかわからないので、ずーっと緊張していました。

 

毎日緊張していました。

 

そして、応募してから2週間後ぐらいしてようやく電話があり、

 

面接日時を言われました。

 

ただ、電話連絡後も面接の日まで1週間ほどあり、

 

結局、そわそわの日々が3週間・・・・

 

落ち着きませんでした。

 

パートでも事前準備

面接で失敗しないように

 

仕事内容は事務補助。

 

社員さんのサポート的役割だから

 

そんなにがっつりな面接ではないと思いますよって

 

ハローワークの方はおっしゃっていました。

 

が、

 

わたしは、がっつり・がちがち

 

志望動機・自己紹介・長所・短所・自己PRなどを考えて

 

何度も何度も

 

ぶつぶつぶつぶつ、ぶつぶつぶつぶつ

 

声に出して練習してからのぞみました。

 

若いころから、自己紹介や自己PR苦手です。

 

面接状況

どんなことを聞かれたか

ちゃんとした面接でした。

 

あたりまえなんですが・・・

 

パート面接でここまでしっかりした面接ははじめてだったかも。

 

2人面接官がいて、志望動機を聞かれました。

 

予行練習していて良かった。

 

そんな圧迫面接ではなく、口調は優しめ。

 

でも、

 

やっぱりすごく緊張して

 

しどーろ、もどーろになりました。

 

通勤の仕方 や、

 

周りの人との協調性についてとか、

 

パソコンのスキル 、(基本操作はできます。と言いきってしまった・・・)

 

希望する曜日はあるかなど、

 

いろいろ質問もありました。

 

10分程度の面接です、と、最初に言われましたが、

 

20分ぐらいはあったと思います。

 

その日はぐったり~。

 

いくつになっても

 

誰かに評価されたり、ためされたり・・・なんてナーバスになりつつ

 

でも緊張からようやく解放された感はありました。

 

書類を出してから面接までが3週間。

 

長かった。

 

面接の時の服装

やっぱりスーツ!

服装は、ガチガチスーツだとやりすぎなのかなと思いましたが、

 

黒のスーツで行きましたよ。下はパンツスタイルです。

 

ハローワークの方からもスーツをすすめられました。

 

わたしの前に面接をしていた方が、面接会場の会議室から出てきたとき

 

私とだいたいおんなじ格好でした!

 

ちゃんとスーツにしてよかった。

 

わたしはこんな感じで行きました。(美化イメージ)👇

f:id:etchannel7:20230213104308p:image

 

下はパンツの黒いスーツ。

 

寒い冬だけど黒いタイツは避けました。

 

3センチヒールの黒いパンプス。

 

鞄も黒。

 

ただコートは

 

トレンチコートといろんなサイトに載っていましたが、

 

その日は極寒。そのコートでは薄すぎる。寒い。

 

結局、チェスターコートのグレーのコートでいきました。

 

コートがスムーズにたためるよう練習していきました。

 

当日の実際のわたしの様子👇

f:id:etchannel7:20230213104320p:image

 

さて

それから

面接から2週間経ちました。

 

合否の結果がまだきません。

 

今月中の返事とは言われましたが・・・

 

不合格の場合、履歴書等を返送するとのことだったのでポストも毎日見てますが・・・

 

落ち着かないです。

 

・『pierrot』というサイトでちょくちょく購入してます。

しまむらのパンプスは初めて購入しましたが、外反母趾のわたしでも痛くなくて履き心地良かったです!!

・『満足』の30デニールの肌色の薄いタイツ、これもまたよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

よかったら応援クリックお願いいたします。

ポチっとしていただけたら嬉しいです。

     

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ

にほんブログ村

50代、やっとこさっとこ職探し。

有料ブログから無料ブログにしたら、以前のブログが一部見れなくなっているよう。

徐々にメンテナンス?していこうと思います。

 

職探し

 

前職(パート)を退職し、3カ月が経った頃、

 

職探し、始めました。

 

正直、

 

家の中にいて稼げるなら、本当はそれに越したことはない・・・

 

もう職場でのいざこざは嫌だ・・・

 

外、嫌だ。

 

なんて思ったりしてました。

f:id:etchannel7:20230206094617p:image

 

わたしは在宅ワーカーになる!

 

クラウドソーシングの仕事で!

 

なんて模索して、

 

WEBクリエイターとか、動画編集などのスキルをみにつけたいと

 

Udemy(オンライン動画学習)などにも手をつけましたが

 

結局、収入面や勇気のなさなどから 失速状態・・・

 

自分のわずかな貯金から

 

アドビソフトが対応できるようにと

 

調べまくって、それなりにスペックがあるパソコンも購入したりしました。

 

覚悟をもっていたのだけども

 

普通に、やっぱり、職探しをはじめています。

 

てか、だんな様から

 

『働こうよ。・・・』ってひとこと。

 

教育費にかかる時に何やってんだよって感じ。

 

長男は受験生だしね。

 

 

どう探す

今までの職探しは、他人の意見聞いてもなぁ、

 

なんて思うところあり、

 

ハローワークの窓口で相談なんてしたことはありませんでした。

 

ただ次の職場、次こそ職場選びは慎重に。

 

で、今回は素直にハローワークの相談員の方の意見を聞きました。

 

選べる立場ではないことは重々承知。

 

だからと言ってどんな職場でも適応できるメンタルは持ち合わせておらず・・・

 

一応それとなく私の希望を伝えました。

 

私の経験ですが、5Sが欠けている会社は

 

人間関係もガチャガチャしていたように思います。

 

『5Sが欠けている会社は避けたい』と伝え、

 

またどうやってそれを見抜いていいかわからないと言いました。

 

求人票から自分が選ぶ会社に自信がないです。

 

5S活動とは

整理(Seiri)  いらないものを捨てる

整頓(Seiton) 決められたものを決められた場所に置き、

        いつでも取れだせる状態にしておく

清掃(Seisou) 常に掃除をする

清潔(Seiketsu)3s(上の整理・整頓・清掃)を維持し職場の衛生を保つ

躾(Shitsuke) 決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける

5S自体による効果は職場環境の美化、従業員のモラル向上などが挙げられる。

 5S - Wikipedia

引用元:フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

ハローワークの相談員の方

優しかった~、ほんとに。

 

びっくりしました。

 

もう少し事務的かと思っていた。

 

わがまま言って!って怒られたりするかも… なんてことも考えてました。

 

具体的に職場もいっしょに探していただき、

 

前職での不満や愚痴も聞いていただき

 

励ましていただきました。

 

共感してくれたの、嬉しかったな。

 

2回窓口で相談する機会がありましたが、2回ともいい方でした。

 

おそらく同世代の方だったと思う。

 

前職で毎日気を張っていたためか

 

他人からやさしく励まされたことに、単純にウルっと。(実際は泣いてないよ)

 

弱ってたな、わたし。

 

なんとなく、やる気でました。一歩前進。

 

窓口でどんな方が対応してくれるか、

 

もしかしたら相性が合わない方と当たることもあるかもしれない。

 

これもまた一期一会かな。

 

 

 

 

よかったら応援クリックお願いいたします。

ポチっとしていただけたら嬉しいです。

     

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

50代のパート事情

コロナが流行り始めた頃、料理教室を併設した事務所兼倉庫で働いていました。

すると、世の中の休業宣言の影響により、勤めていたパート先の勤務日数が激減。

休業手当は出たものの、収入が半分以下になり退職しました。

 

 

新しいパート先でもコロナの影響?・・・

次は、衣類の卸業の会社に就職。

 

ただ、

 

結局、この新しいパート先の会社も経営が芳しくなかったようで・・・

 

ボーナスカットをされた社員が退職し、

 

副業を勤務時間中にしていた社員が退職へ追い込まれるなど(勤務態度も悪かった)

 

職場の雰囲気がかなり悪い。

 

私自身も週4勤務での雇用契約だったにもかかわらず、

 

その時の状況により、週2や週3に変更に。

 

正直、またかよ…と言う気持ち。

 

勘弁してくれ。

 

それなりに努力して仕事も覚えているのに。

 

結局、社員が1年のうち3人辞めました。

 

 

 

事務所の衛生環境

 

事務所は、不衛生な箇所は見て見ぬふりで放置。

 

床のカーペットはところどころはがれ、カーテンもやぶれ・・・

 

カーペットやカーテンはガムテープでつぎはぎの補強?をされていました。

 

わたしが座る事務所の椅子は、『プチどっきり⁉』と、言いたくなるような状態で、

 

ネジが2本なくなっていて油断すると前のめりに倒れるという始末。

 

なんて、コミカルな職場環境!

 

笑えないけどね。

 

f:id:etchannel7:20230203124750p:image

 

課長いわく、経費削減??とか。

 

これはコロナの影響ではなく、もともとのこの会社の体質かと思われます。

 

面接は違う箇所であったため気づかず。

 

初出勤、荒れた事務所の状況を見た時、けっこうな衝撃でした。

 

それなりに高額商品を扱う会社なのに。

 

事務所の実態は本当にびっくりです。

 

そして入社後は

 

日々もめごと。

 

モチベーションが下がる職場環境。

 

我慢、我慢の日々でした。

 

結局わたし、

 

そこも退職してしまいました。

 

 

退職理由

収入が月によって差があり不安定。

 

会社の将来性も疑問。

 

あとは我慢しすぎたのか、自分の体に支障が出始めました。

 

精神的ストレス。

 

頻繁に偏頭痛。

 

顔面の一部が痛くなったり・・・。

 

わたし、このままでは病むかも。

 

今後の職探しに不安はありましたが、

 

思いきって退職しました。

 

 

パート探しの日々がはじまった。

ハローワーク、派遣と両方で探しています。

 

50代はきびしい~。

 

振り返ってもしかたないけど、

 

社会復帰をする時に、

 

職業訓練などに通いパソコンのスキルアップを志したり、何か技術を習得するべきだった かなと思います。

 

そしたら、幅広く職探しができたように思います。

 

 

教育費

 

現在、子育ては落ち着いてきました。

 

かわいい息子たちも高校生。

 

長男は受験生。

 

いや~

 

子どもたちに手はかからくなったけど

 

教育費、かかりますね。

 

親が金銭面に余裕があればあるほど、

 

子どもたちのチャンスが増え、選択肢が広がるという世の中。

 

知らんけど(笑)

 

 

 

目標

わたしは実務経験(事務職)がなく

 

若さもない。

 

特技もなく超超凡人で、たぶんHSP気質。

 

持ち合わせているのは、まじめさと謙虚さ・・・かな。

 

同じ状況のアラフィフ世代の方いるかな。

 

みなさんどんな職種についてるのかしら。

 

わたし自身の性格・気質というか、

 

適応力も、選択肢をせばめているところがあるようにも思います。

 

でも、

 

子どもたちのしあわせにつながると思って

 

まだまだがんばらないと。

 

 

 

👇 パート面接でこれを履いていきました。

ストッキングは冬は寒い!!

これは30デニールタイツとなるので破れにくくはき地心地すごく良かった!

オススメです!

 

 

よかったら応援クリックお願いいたします。

ポチっとしていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日の悩みどころ、高校生男子のお弁当

高校2年生の長男坊のお弁当。

なんのおかずにするか・・・

毎日悪戦苦闘しています。

 

埋まらないんです!

お弁当箱の大きさ

 

長男坊のお弁当箱の大きさは900mlサイズ(1000mlの時も)

 

パパさんは810mlサイズ

 

夕飯は、明日のお弁当のおかずを意識して作っています。

 

晩ご飯のおかずが好評でおかわりをされたりすると・・・

 

明日の分が足りなりない!!

 

なんてことも。

 

気を抜くと明日のお弁当のおかずが足りない。

 

『つくりおき』を頑張っていた時期がありましたが続かず。

 

と、いうか残らない。(笑)

 

晩ご飯にお好み焼きや、カレー、丼物なんてしたら次の日のお弁当に入れられないし。

 

 主婦歴が長いのに、レパートリーも少なくバリエーションも豊富ではない私。

 

私にとってお弁当のメニューは、 毎日重要課題です。

 

お料理上手な方は苦に思っていないんだろうなあ。

f:id:etchannel7:20210518144026p:image

 

長男坊は小さいころは小食でした

私に似ず細身で小食だったのに。

 

高校生となった今たくさん食べるようになりました。

 

お弁当に加え、菓子パン1個、おやつ。

 

毎日この3点セットを持参。

 

おやつは必須。

 

パン代が、そこそこかかります。

 

高校の学食はせまく、行くのもめんどくさいとのことで利用していません。

 

なので、週5日お弁当。

 

たくさん食べるようになり、風邪はひきにくくなりました。

 

そのことはほんとに嬉しいんですけどね。

 

 

 

 

 質より量?

お弁当箱

長男坊のお弁当箱サイズの歴史

幼稚園  360ml

 

小学生  500ml~570ml

 

中学生  810ml  ←このお弁当箱、現在パパさんが使用中(子どものお古)

 

高校生  900ml~1000ml

 

 

 

幼稚園や小学生の頃は、栄養バランスを気にしつつ彩りもかわいくなんてしていました。

 

今じゃ、質より量! 量! 量!

 

かさが増えることが重要ポイント?(いやいや栄養面も大事)

 

毎日戦いです。

 

 

来年は3人分

 

次男坊が来年高校生になります。(現在は給食)

 

そうなるとお弁当は、3人分。

 

パパさんの分は後回しになりそうです。(子ども優先)

 

 

 

 毎日のお弁当作りの中で

 

長男坊の高校は朝課外というのがあります。

 

なので、登校時間が中学の時より1時間早くなりました。

 

必然的に母も早起き。

 

お弁当は奮闘しつつ毎日同じようなありきたりなメニュー。

 

よく反省します。

 

それでも長男坊から

 

「おいしかった」

 

と、言われると母はウレシです。

 

明日も頑張ろうかなという気に。

 

単純ですね。

 

褒められたり感謝されるとやっぱりうれしい。

 

原動力です。

 

お弁当が完成すると小さな達成感を感じています。

 

『今朝のミッション、クリア!』   です。

 

『アイザワ』のお弁当箱は丈夫です!長く使えます。ただ、お高いですね。

 

 『アスベル』のお弁当箱は570mlと810mlを持っています。汁漏れしません。

 

 和風がいいとのことで現在長男が使用しているお弁当箱。

 

 

よかったら応援クリックお願いいたします。

ポチっとしていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 

転園する時、記念品に『こま』を贈りました。

次男坊は幼稚園の年少の春休みに転園しました。

幼稚園のクラスのお友だちにお別れの挨拶をする時、記念品に『こま』をプレゼントしました。

 

 

木のおもちゃ!

プチプレゼントにおすすめします

逆立ちこま

高価なものではなくちょっとしたものを贈りたくて、いろいろ迷いました。

 

えんぴつ?ハンカチ?・・・

 

そんな中、木製の『こま』を発見!

 

フォルムが丸くてかわいい!

 

 

 

逆立ちするこま

このこま、見た目がかわいいだけではないんです。

 

指先の力加減でこまがひっくりかえり持ち手のほうが下に なります。

 

逆立ち状態で回転します!! 

 

お友だちにこまをプレゼントするとき、念のためどんな遊び方をするか私がやって見せてみました。

 

すると子どもたちからどよめきが。(笑)

 

f:id:etchannel7:20210329125145p:image

 

ただ回るだけのこまじゃない!

 

変化があって面白い。

 

コツがいる。

 

自分の指先の力加減で逆立ちになるかならないか・・・

 

当時、 “小さなお手て”で小さなこまを一生懸命回している姿は、ほほえましくてかわいかったです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コマ 色付逆立ちこま
価格:308円(税込、送料別) (2021/3/29時点)

楽天で購入

 

直径2.8㎝でかなり小ぶりです。

 

こちら小ぶりのほうが、👇のタイプより回しやすいかもしれません。

 

息子はこちらの形のこまのほうが、逆立ちになる率が高かったです。

 

 


 

 直径3.5㎝

 

なんといっても形がかわいい。

 

逆立ちすると、きのこのようです。

 

〈 注意点〉
・サイトによっては色が選べないお店があるので購入する時は要確認です。
・お口になんでも入れてしまう時期の小さなお子さまいるおうちは注意が必要です。
 

 

”逆立ちこま”に加えて”3枚の折り紙でできるこま”もプレゼントしました。

 

『こま&こま』のセットです。

 

おりがみのこまもオススメです。(折るのは大変だけど)

 

久しぶりに長男坊と折り紙。👇

 

f:id:etchannel7:20210329093246j:image

👆この折り紙のこまも、息子たちが小学生の時に何回も折って遊んだ記憶があります。

 

 

 

息子たちも楽しんだ”逆立ちこま”

 

この記事を書くにあたり、 高校生の長男坊に久しぶりに”逆立ちこま”の話をしました。

 

すると、久しぶりにやってみたくなった長男坊。

 

机の引き出しから取り出し、意地になってこまをまわしていました。

 

一発で逆立ちにならなかったのがくやしそう。

f:id:etchannel7:20210329125217p:image

 

 

触り心地が良く、木の温かみが感じられるおもちゃ。

 

小さい子へのプチプレゼントにおすすめです。

 

うちは10年たった今でも捨てられずにいます。

 

 

 

 

よかったら応援クリックお願いいたします。

ポチっとしていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 

修学旅行に別に行かなくてもいい派が修学旅行へ行って来た

 

中学2年生の次男坊の学校。 

1月に行く予定だった修学旅行が延期となり3月に決行となりました。

 

 

 数々の行事の中止と変更

 行事がなくなった1年間

 振り返る

 

学校で毎年行われていた行事は軒並み中止。

 

この1年間、中学校へ私が行ったのは3者面談の時だけでした。

 

中止と変更となった行事

・体育際→内容縮小、観覧は中学3年の保護者のみ

・合唱コンクール→中止

・職場体験→中止

・芸術祭(各クラスでテーマに沿った作品をつくり競う)→中止

・授業参観→中止

・修学旅行・保護者説明会→中止

・部活の競技会等

 

中学2年生はイベントが多い学年。

 

個人的に職場体験 がなくなったのは残念でした。(中2のみの行事)

 

いろんな職場へ振り分けられて、仕事を3日間体験予定でした。

 

 働くことを経験・体感できるのはとても貴重なこと。

 

 次男坊に是非働くことを体験して欲しかったなあと思います。

 

将来何を目指すかのヒントをみつけることができたかも…。

 

次男坊の考え方

ただ本人は平坦な日々が好きで、自粛生活や数々の行事の中止は全く苦にならなかったようです。  

 

昨年の秋ごろは、このまま修学旅行もなくなるかな~と親子で思っていました。

 

 

 

決行となった修学旅行 

大幅な変更・細心の注意

子どもたちの様子

 

感染防止策と修学旅行の変更内容

★行き先更→感染リスクの低い地域へ変更

★交通機関→電車からバスへ

★バスでは隣の席は空ける

★食事中→間隔をとり“黙食”

★大浴場の使用はなし。各部屋の浴室を1人ずつ交代で使用

(お風呂の湯はその都度抜いてから次の人が使う)

★部屋での人数→7人~8人の大部屋から3人~5人の部屋となった。

★定期的な検温と体調確認

次男坊は保安係というのになっていました。

 

このご時世ならではの係?かな?

 

定期的に皆の健康状態を確認する係です。

 

次男坊、「元気ですか~?」と聞きながらまわったそう。

 

猪木みたい・・・(キャラじゃないけど)

 

(検温含むチェック項目リストはちゃんとあります)

 

f:id:etchannel7:20210323100641p:image

 

学校側は1日2回以上保護者にメール配信をし、子どもたちの様子を報告してくれました。

 

連動して中学校のホームページでは随時写真もアップされました。

 

(これはありがたいし嬉しい!)

 

宿泊先での食事は黙食とのことで会話ができなかったようですが、実行委員さんのショータイムがあったとのこと。

 

檀上にあがり芸人さんのネタを完コピしたものや、オリジナルネタを披露したとか。

 

とても盛り上がり楽しい食事タイムとなったようでした。

 

企画した実行委員の子たちに拍手です。

 

いろんな場面で先生たちの努力と子どもたちの工夫がうかがえます。

 

先生方に感謝。

 

旅行会社(バス・ホテル)に感謝です。 

f:id:etchannel7:20210323122002p:image

 

 

 

わたしの本当の心配ごと

次男坊は修学旅行は別になくてもいい派だった

小人数での班行動が功を奏した?

次男坊は集団行動があまり好きではないです・・・

 

放課後もおうちでひとりでのんびりしています。

 

新しい環境、慣れない環境はおそらく苦手。

 

正直親としては将来の社会性、コミュニケーション能力などとても気になります。

 

中学校生活、友だち関係、ついつい気にしてしまいます。

 

世間ではコロナの影響で修学旅行がを断念するところもあり、子どもたちにとってとてもかわいそうという風潮。

 

そんな中、大きな声では言えませんが、

 

修学旅行、正直次男坊は「なくていい」と言ってました。

 

(そういう少数派の意見はきっとあるはず・・・とも思うけど)

 

なので、わたしも次男坊が気乗りしないならなくていいかなと思っていたところがありました。 

ただ今回班を決めるにあたり、少人数制になったことが次男坊にとっては良かったようです。

 

次男坊は3人の班でとても楽しく過ごすことができたとのこと。

 

夜も部屋でトランプとUNOで大盛り上がりしたとか。

 

長男坊のときは8人の大部屋でしたが、次男坊にとっては3人がベストだったよう。

 

班のお友達に恵まれました 。

 

「おかえり」

 

修学旅行を苦痛に思っていたら・・・なんて気持ちがありました・・・。

 

とても気がかりでした。

 

でも、 友だちと談笑しながら帰ってくる次男坊の姿を見たとき嬉しかったです。

 

帰宅して早々「楽しかった?」と尋ねると

 

『たのしかった』と、にこやかに答えました。

 

よかった。 

 

短期間でのプランの練り直し・交渉。

 

当日は細心の注意をはらっての行動。

 

先生方には大変な修学旅行だったと思います。

 

ただ人付き合いが苦手な次男坊には、感染防止対策のため制約がある修学旅行がかえってちょうどよかったのかなと思います。←少数派だね、きっと。

 

 結果オーライ?

 

 

 2泊3日の修学旅行では👆のサイズのキャリ―バッグがちょうどよかったです。

 

 👆念のため、制服と鞄などにスプレーしてから行かせました。

 

 

よかったら応援クリックお願いいたします。

ポチっとしていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 

 

 

目玉焼きには何をかけて食べるか

長男坊がお友達宅へお泊りした時のはなし…

 

 

1泊2日、友達の家で楽しんできた

 

長男坊が友達に誘われてお泊りしてきたことがありました。

 

お風呂と晩ご飯を自宅で済ませ、19時過ぎぐらいに友だち宅へ。

 

夜は課題を友達と一緒にやり(←まじめだなあ)、ゲームをしたりして楽しんだ様子。

 

 

 

朝食をごちそうになった

 

翌朝の朝食は友だちのお母さんが用意してくれたようでした。

 

とてもよくしてくれて大変感謝です。

 

(菓子折りを持たせてよかった。)

 

楽しい時間を過ごし、無事お泊りを終えて長男坊は帰宅しました。

 

その夜自宅での晩ご飯の際、長男坊がお泊りでのできごとを話し出しました。

 

 

目玉焼きに何をかけて食べるか

朝食でのできごと

長男坊の常識、崩れるの巻

  

「友達のうちで、朝食に目玉焼きがでた。」

 

「そのとき食卓にケチャップソースが並べられた。」

 

f:id:etchannel7:20210316113309p:image

 

「おれは一瞬、戸惑った」と。

 

うちは目玉焼きをするときはパパさんの希望で塩コショウをふって食べています。

 

長男坊は今まで生きてきてそれが定番(普通?常識?)と思っていたようで、ケチャップとソースの概念がなくかなりびっくりしたそう。…(もしやわたしのせいかな?)

 

とりあえず、ケチャップに挑戦して目玉焼きにかけてみたら、

 

 

「うまかった」   らしいです。

 

 

長男坊の広がる世界?

長男坊の感想

 

そんな経験談のあと長男坊のまとめの一言が

 

「オレは、世の中をまだまだ知らない。」 

 

 

f:id:etchannel7:20210316113328p:image

 

悟ったらしい。

 

パパさんとわたし、大爆笑。

 

(テーマがでかくなってないかい)

 

大人にとっては他あいもないなこと。

 

でも子どもにとっては新たな発見だったんですね。

 

子どもの視点はおもしろいです。

 

そういったことがこれから先もたくさんあるかもしれません。

 

息子よ、世の中は学校では学ばないようなことがまだまだいっぱいあるんだよ。 

 

ちなみに、わたしは独身のころまでは気分によってはケチャップをかけることがありました。

 

実家の父は醤油派です。

 

それぞれの好みですよね~。

 

 

 

 

 

よかったら応援クリックお願いいたします。

ポチっとしていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 

ちょこっとお絵描きに向いているコピック(ペン)

わたしは小さい頃から落書きが好きです。

 

ここ1年は、iPadに『アイビスペイント』というアプリを入れていてそれを使って描いたりします。

 

まだまだ使いこなしていませんが、とてもテンションが上がるお絵描きアプリ。

 

とても気に入っています。

 

でも、基本的にはアナログで鉛筆でしゃかしゃか描くのが好きです。

 

色を塗るときはおもにペンを使います。

 

 

 

手軽で使いやすいコピック

気負わず使えるペン

 

水彩色鉛筆、カラーインク、アクリル絵の具、クレヨン、顔彩・・・

 

どの画材も魅力的。

 

でも、ものぐさな私と相性がよかった画材は・・・

 

日常で手軽に負担に思うことなく使えたのがコピックというペンでした。

 

 ペンなら筆箱に入れて持ち運びもできるし、ペン立てにさしていたらすぐに使えます。

 

お手軽なのももちろんですが、とても発色がきれい!色も豊富です。

 

 なによりプロっぽく仕上がるような気がして気分が上がります。↑↑↑↑↑

 

 

 

ちょこっとお絵描き、コピックで何を描くか

ズバリ子育て世代は育児日記!

成長の記録にどうでしょう。

 

子どもが小さい時、写真をたくさん撮りました。

 

写真以外に記録として、当時どんな言葉を発していたか、マイブームのおもちゃは何か ・・・

 

毎日ではないですがちょこちょことメモしていました。

 

その時に余裕があればイラストも添えていて、今読み返すととても面白いです!!

 

写真ももちろんいいですが、絵日記もなかなか楽しい

 

当時のことを思い出します。

 

誰かに見せるわけではなく自己満足の世界なので、「絵は下手くそでもいいや」  っという感じで気楽に描いていました。

 

f:id:etchannel7:20210311230311p:image

 

 

 

旅日記にも

旅の思い出

 

家族や友人と旅行をした時に、ちょこちょこっと描くのも素敵です。

 

建物、風景をサラッと描けたら素敵ですね。

 

これは私の理想。

 

あこがれます。

 

写メでとっておいて、後から見ながら描くのもいいと思います。

 

 

何気ない日常の記録に

日々のライフログは自分の思考が整理できることも。

 

 

彩りを添えてくれるコピックは大活躍。

 

コピックはいろんなタイプの製品が出ています。

 

わたしがおすすめするのは『コピックスケッチ』 です。  

カラーラインナップは全358色で、コピックシリーズで最も豊富な色数となっている。ニブ(ペン先)はクラシックより太い筆状のスーパーブラシニブとミディアムブロードニブ(断念が長方形)がペンの両端に配置されており、ペン軸形状は楕円。

引用元 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

 

ぺん先が筆ペンのようになっているので色を塗る時にとても塗りやすいです。

(種類によって、ペン先が違います。)

 

強弱をつけることができるし、淡い色を使うと重ね塗りができます。

 

濃淡ができると絵がちょっとうまく見えたりして。(*´з`)~♪

 

上から色鉛筆で塗り足しても雰囲気がでます。(*´▽`*)

 

自由に色を塗っていいと思いますが、ちょっと参考にしたい時はわたしはこの本をよく眺めていました。👇

 

 

コピックペンのデメリットは

ちょっとお高い

若かりし頃にこのペンに出会ったときは、これはいい!!と惚れ込みました。

 

でも少々お高いんですよね・・・

 

コピックスケッチ→1本418円(税込み) 

 

 ペン1本にこのお値段。

 

ちょっと高い。

 

(私が買いあさっていた頃はもう少し安かったような気がしますが。) 

 

インク量が少なめで色数が少なくなりますがお値段も少しお安くなる、

コピックチャオ→1本275円(税込み)

  

こちらでもいいかも。

 

ペン先の形状はコピックスケッチと同じです。

 

 

 

手帳など薄い紙には裏写りする

わたしは『ほぼ日手帳』を愛用していた時期がありました。

 

手帳としても日記としても使える人気手帳。

 

残念ながらこの手帳・・・コピックとの相性は合いませんでした。

 

裏写りしちゃうんです。

 

裏写りが気になる方はスケッチブックなど厚めの紙に描くのがいいかも。

 

わたしは、コピー用紙に描いてファイルにとじたりすることもありました。

 

 

コピックは楽しい

わたしは結局、ばらばらとあちこちに描いてしまっていますが、これ!っというノートを決めてそれにずっと描き溜めていくと楽しいと思います。

 

ちょこちょことメモのような小さい絵に塗るには最適なペンです。

 

コピックはプロの漫画家さんやデザイナーさんが使っているので、一見とてもハードルが高いようにも思いますが、『ペン』だと手に取りやすいのでは。

 

自分の好きなように好きな感じで使っていいと思います。

 

わたしは絵やイラストの専門知識はなく下手の横好きで絵を描いていますが、コピックはそんな素人でもお手軽に始められる楽しい画材だと思います。

 

日常の出来事、見たものを落書き程度にちょこっと描くのは楽しいです。

 

 

 

 

淡い色が個人的には好きです。

 

 

 

よかったら応援クリックお願いいたします。

ポチっとしていただけたら嬉しいです。

     

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ

にほんブログ村

 

 

軽くて丈夫な食器『コレール』

仕切りのあるお皿はわが家では大活躍。

時短家事 につながります。

 

大活躍したワンプレート

出産お祝いに頂いた仕切りのあるお皿

 

長男坊の出産お祝いに頂いたお皿がとても便利でした。

 

これは便利と、次男坊が産まれた時に色違いを買い足しました。

 

青色がお兄ちゃん用。緑色が弟用。

 

幼児向けのそのお皿、子どもたちは嫌がらないので今でも使うことがあります。(*´з`)

 

 

 

👆わたしが頂いたのは形状が丸いです。(絵柄はこれ)

 

マグカップは幼稚園に持っていってました。

 

 

 

中学生や高校生にとってはちょっとかわいらしすぎる絵柄?

 

でも、とっても便利で。

 

仕切りが4つあるため、器を分けておかずを盛らなくていいし。

 

お皿をたくさん使わなくてすむ。

 

仕切りがあるため、ソースやドレッシングが混ざることもない。←長男坊が混ざるのをすごく嫌がる。

 

なんといっても洗い物がらく!

 

ワンプレート最高!

 

時短家事!

 

疲れている時、急いでいる時、大活躍。

 

 

 

 

そろそろそのお皿も卒業

 

そのまま使いたいところでしたが、やっぱりサイズがね。

 

小食気味の長男坊でしたが、さすがに高校生。

 

お皿が小さく見えます。

 

と、いうことで家族みんなが使えるような仕切りのあるお皿を探しました。

 

 

コレール!!

  コレールの食器はかわいくて実用的

 

1970年にアメリカで誕生した「コレール」。世界発の欠け・破損に耐性があるガラス製食器。

CORELLE(コレール) ブランドコンセプト|Corelle Brands - コレール ブランズ ジャパン

 

 

 この食器、ナイスです。

 

 

おすすめポイント 

  

  1. 割れにくい
  2. 食器乾燥機・食器洗浄機O.K
  3. 軽い!薄い!
  4. 電子レンジO.K
  5. オーブンO.K

 

洗い物もらくだし、片付けも場所をとらない薄さでgood!   

 

忙しい主婦にはありがたいです。

 

f:id:etchannel7:20210301134140p:image

 

 

小さなお子さんがいて、テーブルにあまり食器をならべたくない、洗い物をすぐに終わらせたいというおうちには特におススメです。

 

コレールの食器はシンプルに柄のない白いうつわもありますが、花柄などもあります。

 

柄が選べるのもいいところ。

 

 

陶器が好きなんですが。

 

独身の頃、料理もできないのに食器を見るのが好きでした。

 

陶器市など今でも大好きです。

 

土ものの陶器をせっせと集めていました。

 

今でも 料理は平凡なものしか作れないですが、お気に入りの器に盛るとなんだかおいしそうに見えます。

 

テンション上がります。

 

 

 

でも日常、やっぱり使う頻度が高いのは丈夫なお皿で。

 

少々雑にあつかってもいいようなお皿の出番が多くなっています。

 

家事が少しでも楽になりそうなお皿を使ってしまいます。

 

コレールの食器は気兼ねなくどんどん使えそう。

 

丈夫なだけではなく、見た目もかわいいし。

 

和陶器の使用がどんどん遠のく・・・

 

 

 

コレールの仕切り皿は、 家族分1枚ずつあればほんとに重宝すること間違いなし。

 

1人暮らしの学生さんや、単身赴任中の方にも私は使える!と思います。

 

※ コレールの仕切り皿の品名は『ランチ皿』になっています。

  サイズは21.5センチと26センチあります。

 

 

 

よかったら応援クリックお願いいたします。

ポチっとしていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 

 

 

 

 

 

同調圧力?それとも日本人のいいところ?

昼間に電車に乗った時の話。

 

 

空いている席があるのに立っている人がいる

座らない人々 

間隔をあけている

14時台の電車に乗った時、とても空いていました。

 

私は空いている席にすかさず座りました。←おばちゃん

 

ただその時に違和感。

 

 2人がけの椅子で窓側には,、すでにご婦人が座っていました。

 

隣の席が空いていたので、何も考えず腰をおろしたわたし。

 

その時ふと・・・

 

なんとなくまわりを見渡したら・・・

 

どの2人掛けの椅子にも、片方に1人ずつしか座っていない状況でした。

 

f:id:etchannel7:20210217201402p:image

あれ?

 

わたしやらかした?

 

みんな3密を避けてこの状況?

 

自ら?

 

座らずに立っている人がちらほら。

 

席はたくさん空いているのに・・・皆座らず

 

その後も同じ時間帯に電車に乗った時、同じ状況でした。

 

 

 

 

純粋に感じたこと

 

みんなえらいな~

 

駅でアナウンスされているわけでもないのに、密をさけて座るなんて~

 

 

 

 

違った見方

 

そんな話をパパさんにしたら

 

「それって、同調圧力だね」と。

 

(;゚Д゚)

 

え?

 

 

 

 

同調圧力

 いい意味で使われない

 

集団において、少数意見を持つ人に対して、周囲の多くの人と同じように考え行動するよう、暗黙のうちに強制すること。

引用元:デジタル大辞泉の解説

同調圧力とは - コトバンク

 

コロナが蔓延してから度々聞く言葉。

 

たしかに電車の中で、皆がしているのに私はやってない!って、あせりました。

 

ただでさえまわりを気にしちゃう性分の私にとっては、“”がかかったかも。

 

何も考えずに座ってしまって、隣のご婦人は嫌な気になったかも…と、勝手に反省もしたし。

 

 

 

日本人のいいところとも思える

同調圧力ともとれるけども。

 

でもね。

 

今回の一件は日本人のいいところとも思えます。

 

真面目で秩序を守るところ。(もちろん全てがあてはまるわけではないけど)

 

礼儀正しいところ。

 

素晴らしい、この国民性!!

 

誰かから注意されたわけではないのに。

 

ひとりひとりが自ら意識して密を避けることができるなんて!

 

ネガティブに考えると、まわりを気にしすぎる日本人の特長かもしれません。

 

でもわたしはいいところと思いたい!

 

自分の身を守ることは結果他人の身も守ることにつながっている行動だと思う。

 

 

ひきこもり気味な日常の中で

 

友人と会う機会も減り、うつうつとしがちでしたが、

 

小学生の頃に見たアニメの※ポリアンナみたく『よかった探し』をした今日この頃でした。

 

※1980年代のアニメ・ 世界名作劇場(ハウス世界名作劇場)

『愛少女ポリアンナ物語』

主人公のポリアンナがどんな困難な状況においてもその状況下から『よかった探し』をし、前向きに生きる明るい女の子のお話。 

 

 

 

 

 

 

  👆わたしと同じ世代の方は「ハウス世界名作劇場」を見ていた方が多いのでは?

 

 

 

よかったら応援クリックお願いいたします。

ポチっとしていただけたら嬉しいです。

     

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ

にほんブログ村