アラフィフママの今過去日記

自分と家族の現在のことや過去を振り返りながら思うことを綴ります。

最近の子供達はパソコンを使った授業があること

昔と違う授業内容

アナログな私はびっくりだよ

子供達は進むデジタル社会に抵抗がない

熱中症を心配していた長男坊の体育祭は

9月の初旬に無事終わりました。

当日は曇りでちょうどいい気候だったよう。ヨカッタ。( ´∀`)

その体育祭、コロナ対策のため無観客で開催されました‼

(最後の体育祭となる3年生と保護者はちょっと気の毒…)

無観客の中で行われた体育祭でしたが、

なんとZOOM配信されました。

今はZOOMというものでカバーできちゃう…

そんなご時世に驚きです。(゚Д゚)

 

 

 

 

長男坊が高校入学時 最初に配布されたプリントでは

学校からの『お知らせ』についての記載がありました。

それは、子供も親もスマホタブレット

各自持っていることが前提で書かれていました。

 

連絡事項は基本 専用のアプリを使い、

子供のテスト結果、順位も保護者はアプリでわかるようになっていました。

(息子よ、成績をごまかせませんよー)(笑)

 

 

学校側は、親も子供もスマホ・タブレットを

最初から持っていると判断しているんですね。

  

 

 

ある日、長男坊が

「明日はパワポで発表がある」と、言いました。

私「パパパ、パワポ?

長男「俺はいっぱいコピペして課題を作成したけどね。」

私「コココ、コピペ?

コピペで終わらせた長男坊の課題内容も(←コピペでいいのか)

気になりますが、そんなやり方を知っていて

普通にパソコンを使用していることに驚きました。

『情報』という科目があり、その授業はパソコンを使用しているそうです。

 

 

すでに長男坊は中学3年の時、

『技術』の授業でパソコンを使用していました。

ワードでカレンダーを作成する授業がありました。

私は『技術』って聞くと木工のイメージなんですが…

本棚とか作る授業じゃなかったかい?

 

 

中学校によっては

1人1台タブレットを持たせ、それで授業をしていたり、

課題はUSBを使ったりするところもあるそう。

(大学生からと思ってました...)

 

 

 

ちょっと前までは

長男坊が幼稚園の頃は、

電話での『連絡網』が存在しました。

保護者全員の電話番号を載せたプリントが配布され(←今じゃ絶対ないこと)

幼稚園からの連絡が、まず一人に伝えられ

その人がまた次の人に内容を伝えるという…

とても時間がかかるものでした。

 

f:id:etchannel7:20200926190353p:image

長い内容だと間違いがないか

今伝えた内容を復唱してもらうこともありました。

 

f:id:etchannel7:20200925175143p:image

 

今思うと、もはや伝言ゲーム…

 

 

 情報伝達も早い・子供が取り入れるのも早い

今や連絡事項はメールやアプリで一斉送信があたりまえ。

スマホはちょっと前まで 私のまわりでは

高校の入学祝いでって感じでした。

今は小学生でも中学生でも普通に持ってますね。

 

 

子供が成長する間にも世の中はどんどんデジタル化がすすみ

子供の遊び方や連絡のやりとりも変化して

以前はそれが当たり前だと思っていたことが

今比べると不便なことだったりと

変化が目まぐるしいです。

子供を通してそう感じます。

 

 

長男坊は長子なので、私自身子育てにおいては初めてのことばかり。

長男坊の授業内容や日々の友達とのやりとりも

『今はそうなの?』って思うことが多いです。

昭和時代の私は戸惑うことだらけ。

長男坊は、学校で使う電子辞書も入学時に必須で購入でした。

ぶあつ~い辞書を使う時代ではなくなったんだな~って思いました。

長男坊はZ会という通信教育をしていますが

それもタブレットを使用しています。

ペーパーレスですね~。

 

 

 

 私はパソコンが苦手でアナログ人間なので

子供達からはどんどん引き離され

子供達だけどんどんスキルアップしていきそうです。

 

 

そのうち子供達にとっては当たり前のことが

私にはわからなくなり

子供達に『そんなこともわからないの?』って

言われそう…

 

 

そうならないようにしなきゃなって思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ