アラフィフママの今過去日記

自分と家族の現在のことや過去を振り返りながら思うことを綴ります。

『人参ぶら下げ作戦』失敗の巻

 長男坊は中学2年生になった時、スマホを持っていませんでした。

 

 

学力アップとスマートフォン

スマホをエサにしてしまった

 

長男坊は中学に上がると、とてもスマートフォンを欲しがっていました。

 

スマホについては、わが家では高校から持たせようという考えでした。

 

ただ、「まわりはみんな持っていて自分だけ持っていない。」

 

「友達と連絡が取れない。」

 

など言われると、私としても迷いが…

 

スマホがないと、ひとりだけ遊びに誘われない可能性があるのかなと思うと心配になったり・・・

 

子どもたちのコミュニケーションの手段の1つとして、スマホは絶対必要なものなのか?

 

 葛藤でした。 

 

とうとう私は、長男坊が中学2年生になると、彼のしつこい要望に応えてしまいました。

 

ただし、「ただではやらんよ」と、条件を出すことに。

 

『塾の模試でいい成績が出たらね。』

 

スマホをエサに成績アップにつながればと思いました。

 

 『人参ぶら下げ作戦!』の巻!

 

 

 

この作戦の結果は・・・

もしかしてと期待して 

ありがちな作戦ですが、うちはこの『人参ぶら下げ作戦!』・・・大失敗!

 

 

模試の結果は

長男坊はその話をしたあとの模試では、今までにない良い結果を出しました!!

 

がんばったようです。

 

結果表をぶんぶん振り回し、意気揚々と鼻息荒く塾から帰ってきました。

 

結果を出すと思っていなかったのでびっくりしました。

 

ほんとうに欲しかったんですね。

 

人参ぶら下げ効果、すごい!! 感動でした。

 

その時は私も素直に喜びました。

 

そして、約束どおりスマホは買うことに。

 

長男坊、大喜びです。

 

 

 が、しかし…

喜びは一瞬。

その喜びは幻のようでした。

 

次の模試では…。

 

傾斜きつめの滑り台を勢いよく滑り降りたような結果でした。

 

 

f:id:etchannel7:20201030222932p:image

 一時的には成功したと言えるけど。 

 落ちるのが早かった。

 

維持できなかった、長男坊!

 

そして、なんだかやる気もなくなった?

 

塾の先生からも成績が一瞬上がったところを見て、「この時はどうしたんですかね」と。

 

『人参ぶら下げ作戦』は、ほんとうに一時的なもので継続しないことを実感した形となりました。

 

 エサを与えたらそこで終了なんですね。

 

それから

その後、成績は安定しないまま受験生に。

 

エサはなくとも、長男坊の『やる気をスイッチ』をどうにかして呼び起こそうといろいろ考えていたところ、

 

テレビでも活躍されている、心理学者で有名な植木理恵先生の本を購入してみました。

 

その本の題名は『「やる気」を育てる!』

 

 

 

 

 

 まさに私が今求めているもの!

 

ドストライクの題名でした。(笑)

 

その本を読み始めてすぐに・・・

 

◉「エサ」では人のやる気は育たない

人のやる気を本質的な意味で育てることができるのは「エサ」ではない。

エサはその場で効くように見えるだけで、短い間しか心を動かさない。

引用元 植木理恵(2018)『「やる気」を育てる!』日本実業出版社14

 

 

バッサリ。うちの子にどんぴしゃだ。

 

やっぱり…。そうですよね。(うすうすわかっていたものの…)

 

長男坊も、スマホを手にしたとたん目標に向かう気配がなく。

 

ただその本を読み進めていると、

 

やる気を育てることに「手遅れ」はない

引用元 植木理恵(2018)『「やる気」を育てる!』日本実業出版社30

 

その章を読んでホッとしました。

 

その他、アメとムチについての効果や結果三日坊主についてなど子どもに限らず私自身にも使えそうな話がたくさん…

 

説得力あり!

 

初めて受験生を持った私にはとても参考になった本です。

 

受験に限らず自分の決めた目標のすすめ方にも役立ちます。

 

オススメの本です。

 

『人参ぶら下げ作戦』は瞬発力はあるけど、継続力はないので学力アップにはオススメできないです、ハイ。

 

わかっちゃいるけど…なんですよね。

 

 

 

 

よかったら応援クリックお願いいたします。

ポチっとしていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村